

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。
STEP 01
無料ご相談
STEP 02
現地での
お見積り
STEP 03
ご検討
STEP 04
作業日確定
STEP 05
作業開始
STEP 06
お支払い
※対応加盟店によって、作業前に料金の支払いをお願いする場合がございます。
※2017年2月 当社調べ
天井裏からねずみより大きい動物の物音がするため駆除を希望されるお客様からご連絡をいただきました。害獣の種類は不明で、足音を聞いことがあるとおうかがいしました。点検口はあるとおっしゃいました。
施工日:2020年1月1日
天井から鳥の鳴き声、足音と羽音がするため調査してから駆除もしてほしいとご依頼いただきました。雛や卵があるかどうかは不明、発生場所は1階と2階の間(1階のキッチンの上)で、点検口はあるとおっしゃいました。電話での費用概算を希望されるということでした。
施工日:2019年5月28日
ベランダに糞があるため調査を希望されるお客様からご連絡をいただきました。害獣の種類はこうもりで、発生場所はベランダとのことでした。点検口はあるとおっしゃいました。
施工日:2018年9月30日
天井裏で足音がするので、駆除を希望されるお客様からご連絡をいただきました。害獣の種類は ねずみかハクビシンとおうかがいしました。点検口はあるとおっしゃいました。
施工日:2018年7月21日
天井裏にイタチかハクビシンが住みついているため駆除と清掃をしてほしいとご連絡をいただきました。発生場所は平屋の天井裏で、点検口はあるとおっしゃいました。現地での無料見積りを希望されるということでした。
施工日:2018年7月8日
天井裏のアライグマ被害にお困りのお客様からご連絡をいただきました。発生場所は家の隣にある会社の天井裏で、天井が雨漏りのため板を外しているのだが、そこから侵入したもようとおうかがいしました。点検口はあるとおっしゃいました。
施工日:2018年6月20日
天井裏に住みつく動物の尿が、天井から滴っているため駆除を検討中のお客様からご連絡をいただきました。害獣の種類は不明で、天井裏からの足音を聞いことがあるとおうかがいしました。点検口の有無は不明とのことでした。
施工日:2018年6月9日
正体不明の害獣の駆除についてご相談がありました。お客様は戸建住宅に住まわれていて、害獣がいた場所は屋根裏とのことでした。直接は確認されていないということでしたが、どうやらねずみよりは大きいということでした。また、害獣を駆除するにあたり、費用を把握したいので、指定する日にちで見積りを出してほしいというご要望がありました。
施工日:2015年7月11日
物音がするので調査・駆除をしてほしいとお客様よりお問い合わせをいただきました。害獣の種類は不明だが、ネコよりは大きいとのことでした。発生場所は屋根裏で、建物は戸建住宅でした。お見積り希望日は相談によってお決めになるとのことでした。
施工日:2017年2月15日
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。