

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。
STEP 01
無料ご相談
STEP 02
現地での
お見積り
STEP 03
ご検討
STEP 04
作業日確定
STEP 05
作業開始
STEP 06
お支払い
※対応加盟店によって、作業前に料金の支払いをお願いする場合がございます。
※2019年5月 当社調べ
害獣の駆除希望のお客様よりお問い合わせをいただきました。害獣の種類はハクビシンかアライグマとのこと。発生場所は、ご実家の畑の横にある小屋の下ということでした。点検口はありませんでした。お見積りのご希望日はご相談でお決めになるとのことでした。
施工日:2017年3月12日
座敷蔵で時々コウモリを見かけるため、駆除をお願いしたいとのご相談をいただきました。出入口が不明なので調査をしてほしいとのことでした。見積りの日時については相談をしたいとのことでした。また、メールでの連絡を希望されていました。
施工日:2016年8月28日
夜になると屋根裏から物音がするようでした。害獣の種類は不明で、調査と駆除をしてほしいとのことでした。まずは電話で概算見積りをご希望されておりました。
施工日:2016年7月21日
店舗の天井から尿害や糞害があり、物音もするとのご連絡でした。天井裏におり、おそらくハクビシンらしき害獣とお伺いいたしました。点検口もあるとのことで、まずは電話での見積り相談をご希望でした。
施工日:2016年6月1日
害獣駆除の電話相談依頼が寄せられました。お話によりますと、屋根裏で動物が走り回っているとのこと。さらに、かりんとう大の糞が天袋に落ちていたとお伝えいただきました。恐らくイタチかハクビシンによるものだろうという予想をお持ちで、その駆除の見積りについて相談したいと希望されていました。
施工日:2015年12月10日
昨年害獣駆除をしたという方から、今年も発生しないように予防をしたいとのご相談がありました。昨年はご自宅の天井裏でイタチが発生していたとのことで、再びイタチが現れないようにしてほしいとのことでした。お客様は戸建ての長屋にお住まいで、予防作業は隣家と共同で施工し、お見積りの日時についてご相談を望まれました。
施工日:2015年6月20日
戸建住宅のお客様より、ご相談を頂戴いたしました。ご自宅にてイタチが侵入してしまったというご相談内容でした。発見場所はお庭のテラス部分になり、姿を見かけたとのことでした。駆除を希望したいが、日にちについては一度相談したいので、折り返し連絡してほしいとおっしゃいました。
施工日:2015年6月14日
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。