害獣といいますと、人に害を与える動物だとイメージされる方が多いでしょうか。
じつは、害獣といいましても保護をしなくてはいけない厄介な動物もいます。
もちろん他にも、害獣には多くの法律が適用されます。
たとえば屋根裏に住み着く害獣でも、もっとも大きな被害をもたらす
ハクビシンは駆除をしていはいけない害獣です。
外来種のハクビシンは、いつ日本に移入したのが確定できないため、
特定外来生物指定を受けていないため、駆除の対象外になってしまいます。
ですので、駆除をする際は鳥獣保護法に基づく許可が必要です。
他には、ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミ以外は駆除する前に、許可を取らなければいけません。
家中で発見された場合は、自己での駆除はせずお近くの業者のご連絡ください。